実は母乳が出ないんじゃ…と赤ちゃんに母乳をあげているときに不安になったことはありませんか?
母乳の出る量って気になりますよね。母乳はミルクと違って、実際に赤ちゃんが飲んでいる量を、測ることができません。
長い時間赤ちゃんがくわえていても、母乳が出ないこともあるのです。母乳がちゃんと出ているかどうかを測る目安は
これだけで母乳が出た量を測ることができます。でもこの体重の増減は、あくまでも目安です。
ミルクや母乳をしっかり飲んだ後でも、体重が増減しない場合もあります。赤ちゃんが母乳を飲んだ後、落ち着いたようであれば、体重チェックはあまり神経質にならなくていいでしょう。
赤ちゃんに母乳を飲ませるときは、先端だけでなくできるだけ深くくわえさせることも重要です。
先端だけくわえさせると、おっぱいが切れる原因にもなりますし、乳腺に刺激が行き届かず母乳が出ない原因にもなります。
生まれたばかりの赤ちゃんにとっては、力がいるので大変な作業ですが、赤ちゃんとの共同作業で、ママは母乳が出ない体から、母乳が出る体へと少しずつ変化していきます。