涼しくなると、それまでは普通に出ていた母乳が、急に出ない、もしくは赤ちゃんが吸わなくなる、ということがあります。
その場合は体の冷えを疑ってみてください。
夏はなんともないのに、寒くなってくると、冷蔵庫に入ってたの?というくらい、手足が冷えていませんか?また、肩こりもひどくありませんか?
冷え性の方は血液の循環がスムーズにいっていない場合が多いのです。
母乳は血液で作られていますので、血液の循環がうまくいっていないと、母乳もうまく作られません。
皮膚の温度も下がっているので、赤ちゃんも冷たくて、くわえるのを嫌がる場合もあります。
胸が冷えているのに、更に冷やす方はいないと思いますが、冷え性の方は胸が張ってきた時に決して冷やしてはいけません。
冷やすと、血液の流れが更に悪くなって、母乳が出ない、赤ちゃんが飲まない原因になってしまいます。
肩こりがひどい場合も、肩から胸にかけての血液の流れはつながっています。
肩こりによって、胸の血液の流れが悪くなることもあるのです。
冷えが気になる方、肩こりが気になる方は毎日の生活でストレッチなどをして、血液の流れをよくする習慣をとりいれましょう。足湯や、食事にショウガ、根菜類を取り入れるのも効果的です。